相対式ホーム2面2線を有し、列車行き違いが可能な宮舞線の駅で、駅舎はこの付近に関所があったことから、関所をイメージしたデザインになっています。
駅舎には公衆トイレと待合室が設置されています。
駅舎は北側(1番のりば側)にあり、南側の2番のりばへは豊岡方の踏切で往来します。
アイコンの上にマウスポインタをのせると、バリアフリー設備の名称が表示されます。
地上出入口⇔改札口 | ![]() |
---|---|
改札口⇔ホーム | ![]() |
ホーム間(自社線) | 構内通路 |
トイレ | 改札外 トイレ |
ハンドル形電動車いす | ![]() |
ありません
宮舞線(宮津線)
京都府舞鶴市字上福井1222番地の2
近々開催予定のイベントはありません。
室町時代から続く大庄屋「上野家」の屋敷を生かした施設。江戸期の茅葺民家で、館内を公開し、地酒や野菜などの特産品を販売する。野菜の収穫も体験できる。
駅前広場に枝垂れ桜があり、4月にはキレイな花を咲かせます。穴場スポットです。
時 |
豊岡方面 修正日:平成27年3月14日 |
---|---|
06 |
23 |
07 |
13 網 53 |
08 |
福 19 |
09 |
44 |
10 |
29 |
11 |
51 |
12 |
網 36 |
14 |
10 |
15 |
18 |
16 |
06 45 |
17 |
45 |
18 |
36 |
19 |
20 |
20 |
52 |
22 |
網 06 宮 31 |
時 |
西舞鶴方面 修正日:平成27年3月14日 |
---|---|
07 |
13 53 |
08 |
19 48 |
09 |
20 |
11 |
20 |
12 |
49 |
14 |
11 |
15 |
18 |
16 |
17 57 |
17 |
45 |
18 |
46 |
19 |
33 |
20 |
32 |
21 |
17 45 |
23 |
16 |
Copyright © WILLER, Inc. All Rights Reserved.